眠っていたデータから新たな付加価値を
大阪府
新規ホテル情報
合同会社NUTMEGは2024年10月、大阪府東大阪市に、対面なしで日帰り・宿泊できる貸切サウナ付き一軒家ホテル「SAUNA & CURRY URI」をオープンした。 フロントでのやり取りや、チェックアウト時に慌ただしい精算など、従来のホテルでありがちな”小さなストレス”を排除し、誰にも会わずに自分たちだけの時間をゆっくりと過ごせるプライベートサウナだ。 現在、2024年12月末までのオー...
三重県
ホテル関連ニュース
伊勢志摩リゾートマネジメント株式会社は、三重県内の4つの施設で開催された「SDGsアイデアコンテスト」で提案されたメニューを提供することを発表した。同社は2019年から本格的にSDGsに取り組んでおり、2020年からは「SDGsアイデアコンテスト」を毎年開催している。2024年度の第5回目となるコンテストでは、調理部門とそれ以外の部門に分かれて審査が行われ、調理部門では4チームが表彰された。
未分類
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社と東武トップツアーズ株式会社は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、中学生以上を対象とした探究学習型修学旅行プログラムを共同開発した。このプログラムは、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を具現化するため、両社が協賛するシグネチャーパビリオンを活用し、循環型社会や生物多様性、DE&I(ダイバーシティ、エクイティ...
1973年にイギリスを代表する世界的デザイナー、テレンス・コンラン氏がロンドンに創設した「ザ・コンランショップ」がデザイン監修したはじめてのホテル「HACIENDA VISON(ハシェンダ ヴィソン)」が、2024年8⽉1⽇(木)、三重県・多気町にある商業施設「VISON(ヴィソン)」内にオープンした。 HACIENDA VISONは、VISONでも最も緑豊かな農園エリアに建ち、外装、内装ともに木...
京都府
サンフロンティア不動産株式会社の連結子会社であるサンフロンティアホテルマネジメント株式会社は、同社の自社ブランド「日和(ヒヨリ)」の新シリーズホテル「日和ステイ京都鴨川」(所在:京都府京都市東山区鍵屋町485、客室数:38室)を、2024年9月14日(土)にオープンした。 ホテルのコンセプトは、暮らすように旅する「“Traveliving” in KYOTO」(※)。鴨川沿いの心が安らぐ場所に建つ...
(出典:日本航空株式会社) 日本航空株式会社(JAL)は、京都市、倶知安観光協会、大阪ガス株式会社、株式会社ギフティとともに、多地域や民間企業が協力して地域の課題解決を目指す「Donate & Goコンソーシアム」を2024年9月11日に設立した。JALは航空ネットワークを活用して日本各地へのインバウンド誘致に取り組む一方、機内誌や各種SNSといった自社媒体を活用したプロモーション活動を担...
奈良県
株式会社narrative(ナラティブ)が、奈良県奈良市の奈良公園内若草山山麓に、全5室のオーベルジュ「VILLA COMMUNICO(ヴィラ コムニコ)」を、2024年9月12日(木)にオープンした。 同施設は2022年および2023年ミシュラン奈良特別版で1ツ星を獲得したリストランテ「communico」のオーナーシェフ堀田大樹氏によるガストロノミー・オーベルジュ。奈良の文化をまとった空間で、...
(出典:一般社団法人明和観光商社) 三重県明和町の一般社団法人明和観光商社は、2024年9月15日から16日にかけて、明和町斎宮エリアでドローンを活用した観光実証企画を実施した。この企画は「空が広い、高い建物がない」という斎宮エリアの特色を生かし、訪れる観光客に新たな視点で魅力を提供することを目的としている。企画内容の一部はインフルエンサーによる斎宮のプロモーションとして活用されるが、一般の来場者...
株式会社ホテルグランヴィア大阪は、今夏新たに誕生した「鉄道コンセプトルーム」の宿泊プランを、ホテル公式ウェブサイトにて9月1日(日)より予約受付を開始した。 同ホテルはJR大阪駅直結の立地にあり、在来線・特急列車・寝台特急などの列車が行き交う様子を眺められるトレインビュールームがある。その1室に特別な内装デザインを施し、オリジナルグッズを揃えて、今回新たに「鉄道コンセプトルーム」が誕生した。 『車...
兵庫県
(出典:リゾートトラスト株式会社) 株式会社村田製作所とリゾートトラスト株式会社は、スマートリングを使用して宿泊客の健康状態を分析し、個別に最適化されたパーソナルサービスを提供する実証実験を2024年9月より開始する。本実証実験では、村田製作所が独自に開発したアルゴリズムとスマートリングに搭載された光学センサを用いて、宿泊客の末梢血行状態を分析し、その結果に基づいたアクティビティを提案するものであ...