ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 老舗旅館が石川県粟津温泉で倒産続く

    石川県小松市の老舗旅館「かめたに」が6月末で事業を停止、破産開始決定を受けた。小松市での老舗旅館の倒産は昨年の「喜多八」に続くもので、北陸新幹線開通後も温泉地の旅館運営が困難に直面している。小松市宿泊施設展開状況と合わせてお送りする。

  • 新ブランド「ニッコースタイル名古屋」2020年開業

    愛知県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.08.09

    ホテルオークラの子会社でホテル運営会社であるオークラニッコーホテルマネジメントは、新ブランド「ニッコースタイル」の第1号ホテル「ニッコースタイル名古屋」を2020年開業することを8月8日に発表した。名古屋市中村区のホテル出店状況を合わせてレポート。

  • プリンスホテルが伊豆に会員制旅館を2019年9月開業

    静岡県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.08.07

    プリンスホテルは、2019年7月に伊豆長岡温泉  三養荘において、会員制旅館「プリンス バケーション クラブ 三養荘」の開業を発表した。所在する静岡県伊豆の国市のホテル出店状況と合わせてお送りする。

  • D-CITYブランドが女性ターゲットに名古屋市中区で8月1日開業

    愛知県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.07.31

    大和ハウスグループの大和リゾート株式会社は、2018年8月1日、D-CITYブランドの3店舗目として名古屋市中区に「ダイワロイヤルホテルD-CITY 名古屋納屋橋」を開業。女性を主なターゲットに、女性専用の浴場や専用フロア・ルームを提供する。

  • 【ホテル開発ランキング】愛知エリア新規ホテル開発ランキング

    製造業の一大拠点であるとともに、中部地方の広域観光ルート「昇竜道」の拠点でもある愛知。メトロエンジンリサーチによる、愛知エリアの新規ホテル開発ランキングを発表。

  • 万平ホテル「アルプス館」が国の登録有形文化財に

    森トラストおよび、子会社である万平ホテルによると、万平ホテル「アルプス館」が、2018 年 7 月 20 日に開催された文部科学省文化審議会の答申を受け、今後行われる官報告示を経て、登録有形文化財への登録が正式決定される見込みとなった。

  • 大江戸温泉物語グループが「ホテル木曽路」を8月1日リニューアル・オープンー元運営会社の特殊精砿は6月に倒産

    大江戸温泉物語グループが、本年4月に取得したホテル木曽路をリニューアルし「大江戸温泉物語 ホテル木曽路」として8月1日に開業を予定。一方で、同ホテルの元経営会社の特殊精砿は先月名古屋地方裁判所から特別清算開始決定を受けた。負債総額は約33億5600万円で2018年上期におけるホテル経営会社としては最大の倒産となった。

  • 「海の日」固定化論争ー三連休解消による地方都市への影響は

    7月第3月曜日の「海の日」を7月20日に固定化するよう超党派の議員連盟が求めていることに対して、日本旅行業協会(JATA)などの観光団体はハッピーマンデー(祝日三連休)制度の維持を訴えている。今年は、7月14日(土)-16日(祝)が海の日となる。同3連休の金沢、高山、福岡の客室在庫数から固定化による影響を実証的に分析した。

  • 浜松でドーミーインが進化型カプセルホテルを6月12日(火)開業

    静岡県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.06.11

    ビジネスホテル「ドーミーイン」などを運営する共立メンテナンスは、進化型カプセルホテル「global cabin浜松」を明日6月12日に開業することを発表した。同社の事業展開を浜松市のホテル状況と合わせてレポートする。

  • IHGがインディゴブランドで日本出店を相次ぎ発表

    インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)は愛知県犬山市にホテルインディゴを開業することを6月5日発表した。IHGのインディゴブランドの開業は日本では二軒目となる。犬山市のホテル出店状況と合わせてレポートする。