眠っていたデータから新たな付加価値を
東京都
新型コロナウイルス関連
ティーアンドピー株式会社(旧商号:株式会社THINK GREEN PRODUCE、所在地:東京都渋谷区、代表:関口正人氏)は、2月12日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。
ハイアットリージェンシー東京(東京都新宿区)は2月8日、一部のレストランやショップ、プールを3月31日をもって閉店すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響によるインバウンド需要の大幅な減少が原因。
GO TO EAT
緊急事態宣言ならびに「GoToトラベルキャンペーン」の期間延長の決定を受け、「Go To EAT Tokyo」食事券発行共同事業体は当初2月8日を予定していた販売再開日を再度延長すると発表した。再開日は未定となっている。
群馬県
新規ホテル情報
群馬県前橋市の「白井屋ホテル」では、現代美術作家の杉本博司と建築家の榊田倫之による新素材研究所に設計を委託した特別個室「真茶亭」が完成した。特別個室としてプライベートの会食や催事などに使用することができる。
ホテル関連ニュース
羽田エクセルホテル東急(所在地:東京都大田区羽田空港3-4-2、客室数:386室)は、2月1日より同ホテルから受験会場への「ハイヤー送迎付きの宿泊プラン」を販売することを発表した。
神奈川県
神奈川県湯河原町で温泉旅館を経営する「合名会社高杉旅館」は、2020年末頃に事業を停止したことが明らかになった。 同社運営の「ゆ宿高すぎ」は、業歴90年を超える老舗温泉旅館。素泊まり専門の温泉宿として知られ、源泉かけ流しの良質な温泉とリーズナブルな料金を求める旅行客から支持を受け、リピート客を中心に営業を展開していた。近年はインターネットを通じた予約で集客し、2019年7月期には年収入高約3700...
多摩地域の宿泊施設を東京都が確保し、サテライトオフィスとして格安で提供する事業が1月20日より開始した。
公的機関ニュース
1月22日。小池百合子都知事は記者団への定例会見の中で、特惜法の改正案について評価を問われ「罰則規定は休業要請の実効性に資する」と回答。罰則規定について一定の有効性を認める発言を行った。
ホテルニューオータニ(東京)では、「テレワーク緊急強化月間」で定められた週3日のテレワーク導入をサポートする新プラン『ハーフウィークワーケーション』の販売を開始した。販売期間は2021年1月20日(水)~3月31日(水)
プリンスホテルは、都内の8軒のホテルで、最大10時間滞在できる『フレックス10』の販売を開始した。 これまでプリンスホテルは「デイユースプラン」「サブスクデイユースプラン」など、コロナ禍での行動変容による新しい働き方やニーズに対応してきた。新たな商品となる『フレックス10』では、最大10時間の滞在ができることに加え、24時間いつでもチェックインが可能。テレワークだけでなく終電繰り上げにより帰宅が困...