ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 大阪国際交流センターホテルを再委託で運営の関西スターリゾートが破産

    大阪国際交流センターホテルの運営を再委託にて行う関西スターリゾート(株)(資本金100万円、大阪府大阪市天王寺区上本町8-2-6)は、3月23日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。大阪国際交流センターホテルは直接的なホテル運営受託会社のもと現在も営業。

  • 三菱地所「(仮称)うめきた2期地区開発事業」始動

    大阪府

    新規ホテル情報

    投稿 : 2020.03.25

    三菱地所株式会社を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」について、3月25日、大阪市都市計画審議会にて同計画に係る都市計画案が審議され、都市計画決定される見込みとなった。

  • イータブ・プラス「山荘天の里」サービス開始

    ミライトは、客室設置型タブレット「ee-TaB*®(イータブ・プラス)」を、和島興産が 2020年3月25日に全客室改装によりリニューアルオープンする、上質の寛ぎとサービスを提供するホテル「山荘天の里」(和歌山県伊都郡かつらぎ町、6室)の全客室6室に導入しサービスを開始する。

  • SEKAI HOTELが整理券アプリのスタートアップQueQと協業

    まちごとホテルで空き家問題解消・地域活性化を目指すSEKAI HOTELは、整理券アプリの開発・運営を行うタイ発スタートアップQueQ Japanとの協業を開始。主要観光地でない、一般的な地方観光地でのディープな観光体験をより多くの訪日観光客に楽しんでもらえるようになるという。

  • ジャパンリゾート、新型コロナでキャンセルの人限定プラン

    ジャパンリゾートが運営する「The GrandWest Arashiyama」では新型コロナの影響で航空券やイベントなどがキャンセルされた人に「キャンセル証明提示で30%オフ宿泊プラン」を販売。また卒園/入学式などが中止になった人限定で「デコレーションプラン」を販売する。

  • 国連大学と京都市、SDGsの達成に向け連携

    国連大学はこのほど、京都市とともに持続可能な開発目標(SDGs)の実現および同市が抱える社会課題の解決を目指し、連携を図るための覚書を締結した。

  • 京都市観光協会が会員対象に新型コロナ対策緊急支援助成金

    今般の新型コロナウイルス感染症の拡大で、観光業界に厳しい影響が及んでいることから、公益社団法人京都市観光協会(DMO KYOTO)では本日3月18日にこうした影響への対策として実施した事業に対する助成金制度を創設したことを発した。

  • イータブ・プラスが「THE HIRAMATSU 京都」に導入

    株式会社ミライトは、客室設置型タブレット「ee-TaB*®(イータブ・プラス)」を、株式会社ひらまつが2020年3月18日より新たに開業する都市型ラグジュアリーホテル「THE HIRAMATSU 京都」の全客室29室に導入し、同日よりサービスを開始する。

  • 客室設置型タブレット「イータブ・プラス」が帝国ホテル大阪に導入

    株式会社ミライト・ホールディングスのグループ会社である株式会社ミライトは、客室設置型タブレット「ee-TaB*®(イー タブ・プラス)」を、帝国ホテル 大阪へ3月12日より全客室381室に導入し、サービスを開始した。

  • 「URBAN CAMP HOTEL Marble Beach」2020年4月28日開業

    大阪府

    新規ホテル情報

    投稿 : 2020.03.12

    遊休地を活用し話題性の高い施設を展開する株式会社デジサーフは、ホテルに泊まる気軽な感覚でキャンプができるアーバンキャンプホテル『URBAN CAMP HOTEL Marble Beach』を「泉南りんくう公園 SENNAN LONG PARK」に4月28日(火)開業する。