ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

  • 全国

  • 海外

  • 厚労省、新型コロナウイルスで経済団体に要請

    厚生労働省では、このたび、一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会といった経済団体へ、職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みについて要請を行った。

  • LINEの「Clova」、ホテル宿泊者へのサポートを開始

    LINE株式会社のAIアシスタント「Clova」はブリッジ・モーション・トゥモロー株式会社(BMT)が新たに開発したホテル向け客室用AIスピーカー「Mr.ALFRED」へ搭載されることになった。「リッチモンドホテル プレミア京都駅前」の全客室へ今夏より順次導入される。

  • 国際ホテルレストランショー HCJ2020が閉幕、7月大阪へ

    幕張メッセで2020年2月18日(火)から開催されていたHCJ2020が本日2月21日(金)閉幕した。次回2021年は、東京ビッグサイトに戻り2021年2月16日(火)~19日(金)の期間で開催を予定。また、本年7月29日(水)-31日(金)には関西ホテルレストランショーがインテックス大阪にて開催される予定。

  • 経産省「ダイバーシティ経営シンポジウム」3月16日開催

    経済産業省では、多様な人材の能力を最大限引き出し、経営成果につなげている企業を「新・ダイバーシティ経営企業100選」として、さらに、特に先駆的な取組を行っている企業を「100選プライム」として選定。2020年3月16日(月)に今年度の選定企業の表彰式を実施し、シンポジウムを開催。

  • 「MUSUBI HOTEL MACHIYA MINOSHIMA 2,3」開業

    福岡県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2020.02.21

    株式会社TATERUの子会社である株式会社TABICTが企画開発を行う、町屋タイプの宿泊施設「MUSUBI HOTEL MACHIYA MINOSHIMA 2,3」が福岡市博多区にオープンした。

  • 「MIMARU京都 河原町五条」2020年2月6日開業

    京都府

    新規ホテル情報

    投稿 : 2020.02.21

    大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシアは、東京・京都で14施設目となる都市型アパートメントホテル『MIMARU京都 河原町五条』を2月6日(木)に開業した。京都市下京区ホテル展開状況と合わせてお送りする。

  • ホテルWBF淀屋橋南、光触媒を利用して除菌・消臭する客室登場

    ホテルWBF淀屋橋南では昨今の禁煙率の高まりと「臭い」に敏感な顧客に快適な空間を提供する「クリーンアップ・ルーム」を用意する。ウィルス、インフルエンザなどへの予防対策効果もあるという。

  • matsuri technologies、新型コロナウイルスの影響による民泊・宿泊事業の買取相談

    matsuri technologies株式会社はこのたび新型コロナウイルスの民泊/宿泊事業への影響を鑑みて、民泊/宿泊事業の撤退を考える民泊・旅館業オーナーより物件の買取、撤退の支援をする相談窓口を開設した。

  • ホテルアクサス日本橋が「楽天トラベル ゴールドアワード2019」受賞

    ホテルアクサス日本橋は、日本全国約35,000の楽天トラベル登録宿泊施設の中から、2019年1年間において優秀な実績を挙げ、高い評価を得られた宿泊施設に贈られる「楽天トラベルアワード2019」にて「ゴールドアワード」を受賞した。

  • 星のやグーグァン、米旅行誌「The Best New Hotels in the World」

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.02.21

    星野リゾートが運営する「星のやグーグァン」(台湾・台中)は、2020年2月20日に富裕層向け米旅行専門誌『トラベル・アンド・レジャー(Travel + Leisure)』(発行元:TimeInc.)が発表した「The Best New Hotels in the World(The It List)」に選ばれた。

該当の記事がありません

               

該当の記事がありません