ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 【群馬県】宿泊割引「愛郷ぐんまプロジェクト」近隣4県民に拡大 1月4日より

    群馬県は、現在実施中の県民向け宿泊割引「愛郷ぐんまプロジェクト」第3弾について、2022年1月4日から対象を近隣の栃木県、埼玉県、長野県、新潟県まで拡大すると発表した。さらにキャンペーン期間を1月31日まで延長する。

  • 【石川】金沢市の宿泊キャンペーン 来年から対象を全国に拡大方針

    金沢市は金沢市独自の旅行割「五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン(第3弾)」について、来年1月1日から、対象地域を全国に拡大する方針であることを明らかにした。また12月27日以降の予約から、割引額を引き下げる方針。

  • 【石川】「県内旅行応援事業」の対象が北陸3県に拡大

    石川県はこれまで石川県民限定で実施してきた「県内向け県内旅行応援事業」について、12月15日(水)から対象を北陸3県に拡大すると発表した。予約販売・利用期間も2022年1月31日まで延長する。

  • 【山梨県】宿泊割引「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」12月10日から長野、静岡も対象に追加

    山梨県は、現在実施している宿泊割引事業「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」について、12月10日から県内在住者だけでなく、長野県、静岡県民も対象に追加すると発表した。さらにキャンペーン期間も2022年3月10日まで延長する。

  • 【新潟】県民割を3月10まで延長 隣県への対象拡大も調整

    新潟県は県民向けの旅行割引事業「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」の期限を、2022年3月10日まで延長する方針を明らかにした。また隣県への対象拡大についても調整を進めている。

  • 【福井】近隣5府県への旅行が割引に 福井の県民割の対象も拡大

    福井県は近隣5府県(富山・石川・岐阜・滋賀・京都)がそれぞれ実施する旅行代金割引事業を、福井県民も利用できるようになると発表した。福井県が実施している「ふくいdeお得キャンペーン」の対象にも5府県を追加する。

  • 【富山】県民割を来月1月末まで延長 対象も近隣県を追加へ

    富山県は富山県民を対象に県内旅行を割引する「地元で愉しもう!富山観光キャンペーン」(以下、富山観光キャンペーン)の期限を来年1月末まで延長する。さらにキャンペーンの対象を北陸3県に広げるように調整しており、さらに長野、岐阜、新潟の3件も追加する方針とのこと。

  • 【岐阜県】宿泊割引「ほと一息、ぎふの旅」第3弾が12月1日よりスタート

    岐阜県は、新型コロナウイルス感染症により打撃を受けた県内観光産業を支援するための宿泊補助事業「ほっと一息、ぎふの旅」第3弾を12月1日より実施すると発表した。

  • 雪下ろし中に屋根から転落 ホテルの男性スタッフが重傷 新潟・湯沢町

    新潟県湯沢町のホテルで、除雪作業中の事故が発生した。

  • 飛騨高山で12月から「食べて・泊まって」応援キャンペーン開始 高山市民・ワクチン接種者対象

    飛騨高山旅館ホテル協同組合は、12月1日から「食べて・泊まって・リフレッシュ!」宿泊施設応援キャンペーンを実施する。それに先立ち、11月26日(金)から申し込みを受け付ける。