ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 記事一覧

記事一覧

  • ハワイ・マリオット系列5ホテルでストライキ続く

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2018.10.18

    ワイキキとマウイ島のマリオット系列の5つのホテルでホスピタリティ系労働組合「UNITE HERE Local 5」に加入する従業員2700人が10月8日から、ストライキを実施。同ストは今後一週間程度は続く見込みで長期化により、ゲストサービスへの深刻な影響が懸念されている。

  • 上海虹橋国際空港、顔認証自動チェックインを導入

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2018.10.18

    年4千万人以上の搭乗者のある上海虹橋国際空港は、10月15日(月)から、中国で初めて搭乗手続きに顔認証技術を使用したスクリーニングシステムを導入した。今後、中国内の62の空港が同技術の導入を予定している。

  • 大阪観光局「デジタルマーケティング・データ基盤構築」

    公益財団法人大阪観光局は、デジタルマーケティングにおけるデータ基盤構築業務に係る委託プロポーザルを募集している。応募はすでに開始されており、提出期限は10月29日(月)まで。

  • JNTO、災害が影響、2018年9月前年同月比5.3%減の216万人

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2018.10.18

    日本政府観光局(JNTO)によると、2018年9月の訪日外客数は、台風第21号や北海道胆振東部地震の影響により、2017年9月の228万人を約12万人下回る前年同月比 5.3%減の216 万人であった。2013年1月以来、5年8か月ぶりに訪日外客数が前年同月を下回った。

  • Hotels.com、ワークライフバランス・国内出張に関する調査

    Hotels.comの日本人のワークライフバランス・国内出張に関する調査結果によると、70%が日帰り出張に疲れを感じると回答、63%が日帰り出張をできれば避けたいと回答。会社が費用を負担してくれる場合、67%の人が延泊を考えており、たとえ自費でも57%の人が延泊をしたいと回答した。

  • 観光庁、外国人観光旅客利便増進措置に関するガイドライン

    観光庁は、国際観光振興法の一部が改正、公共交通事業者等に努力義務として課されていた多言語による情報提供促進措置が拡充され、Wi-Fi整備、トイレの洋式化等、幅広いニーズへの対応を促す観点から、新たに外国人観光旅客利便増進措置を定め、そのガイドラインを公表した。

  • アパグループ、名古屋駅前にホテル開発用地を取得

    愛知県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.10.18

    アパグループは、名古屋駅前にホテル開発用地を取得した。取得会社はアパホーム株式会社となる。同グループは現在営業中、建築・設計中を含めて名古屋市内で全8棟・2,190室のアパホテルを展開していく予定。用地を取得した名古屋市中村区ホテル展開状況と合わせてお伝えする。

  • 広島の民泊事業のココステイが住宅宿泊管理業へ進出

    広島県を中心に民泊事業を展開するココステイが株式会社サイバーエイプより独立し、日本住宅宿泊管理株式会社として法人化。 住宅宿泊管理業として国土交通省の認可を受け、今後は住宅宿泊管理業へと業務を展開する。広島で民泊事業者が激減する中、家賃保証を強みに事業の拡大を狙う。

  • ユニゾグループ「ホテルユニゾ横浜駅西」11月1日開業

    神奈川県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.10.18

    ユニゾグループは、「ホテルユニゾ」「ユニゾイン」「ユニゾインエクスプレス」の3つのブランドを日本各地で展開、「ホテルユニゾ横浜駅西」をユニゾグループ24店舗目の新ホテルとして、11月1日(木)に開業する。横浜市西区ホテル展開状況と合わせてお送りする。

  • 三重県亀山「アパホテル〈亀山〉(仮称)」2019年3月開業

    三重県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.10.18

    アパホテル株式会社は、三重県鈴鹿市でホテル運営を行う株式会社ストーリアとフランチャイズ契約を締結し、三重県亀山市にて運営中の亀山ストーリアホテルをアパホテル〈亀山〉(仮称)(全100室)と改称して2019年3月に開業(予定)することに合意した。