眠っていたデータから新たな付加価値を
宮城県
ホテル統計データ
みちのくの経済の中心地、「杜の都」仙台を抱える宮城県。2019年7月時点の宮城県のホテル展開状況を県内各自治体ごとの客室数、施設数を仙台市内各区のランキングとともにお送りする。
山形県
新潟県
ホテル関連ニュース
観光庁は山形県・新潟県の自然、文化、食等の豊富な観光資源の魅力を伝え、体験、滞在を楽しんでもらうため、東北観光推進機構、民間事業者、地方自治体など幅広い関係者の協力を得て、山形・新潟地域での宿泊料金の割引支援を含む、官民を挙げた「山形・新潟応援キャンペーン」を開始する。
青森県
日本の夏は祭りなしには語れない。東北三大祭りの一つで、全国の祭りの中でもトップクラスの人気を誇る「青森ねぶた祭」。今年も8月2日(金)−7日(水)まで開催、みちのくのエネルギーがさく裂!大迫力のねぶたに270万人を超える来場者が魅了される。
岩手県
バケーションレンタル
パソナグループのイーハトーブ東北は、「古民家再生」による地域活性や交流人口拡大、観光客誘致を目指して、岩手県一関市 骨寺村荘園遺跡エリアに、古民家を改装した古民家ステイ(民泊)&カフェ『栗駒茶屋』を2019年6月22日にオープンした。
秋田県
長野県
島根県
香川県
国土交通省では、各鉄道事業者や地方公共団体の参考となることを目的に、地方鉄道を核とした誘客促進の取組や、鉄道事業再構築事業者における経営改善の取組について、鉄道事業者へのヒアリング調査を実施し、「地方鉄道の誘客促進事例集」として取りまとめた。
青森県三沢市の青森の文化を体験できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」では、2019年9月1日から11月24日までの間、本物のほたての貝殻に文章を書き、実際に郵送できる「ほたてがみ」を実施する。宿泊者限定で500円のサービス。
福島県
インバウンド
パソナグループで東北におけるインバウンド観光開発・プロモーション事業を展開するVISIT東北は、東北の自治体・事業者を対象に、台湾と東北のイン・アウトバウンド促進を支援する「台湾ワンストッププロモーションサービス」を本日6月17日(月)から開始する。
ラグビーワールドカップ 2019の開催が9月20日に迫っている。東日本大震災で大きな被害のあった岩手県釜石市だが、新日鉄釜石が昭和54年から昭和60年まで、V7を含む通算8度の日本一に輝くなどラグビー人気が極めて高い。釜石鵜住居復興スタジアムでは、2試合が開催される予定となっている。
愛知県
新規ホテル情報
ワシントンホテル株式会社は、仙台市若林区に2020年4月「R&Bホテル仙台駅東口(仮称)」(全195室)を、名古屋市中村区に「R&Bホテル名古屋駅前(仮称)」(全237室)を2020年12月に開業するべく、ホテル建設を着工した。R&Bホテルは両店舗開業後、全国で25店舗となる。
ホテル内レストラン
岩手県では「三陸防災復興プロジェクト2019」の一環として、ガストロノミー(美食術・食文化)の視点からいわて三陸の魅力を再認識する「三陸国際ガストロノミー会議2019」を、2019年6月10日(月)・11日(火)に開催する。