ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 公的機関ニュース

公的機関ニュース

  • 【富山】県民割を来月1月末まで延長 対象も近隣県を追加へ

    富山県は富山県民を対象に県内旅行を割引する「地元で愉しもう!富山観光キャンペーン」(以下、富山観光キャンペーン)の期限を来年1月末まで延長する。さらにキャンペーンの対象を北陸3県に広げるように調整しており、さらに長野、岐阜、新潟の3件も追加する方針とのこと。

  • 【大分県】各地方自治体での観光割引キャンペーンまとめ

    大分県では、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光業界をサポートすべく、各地方自治体にてさまざまな旅行促進キャンペーンを行っている。 大分市 (出典:大分市) 大分市では、「大分市の旅はおトクです券」の発行を行っている。これは、市内の宿泊施設を1回の利用ごとに、1人あたり2,000円分の市内やレストラン、観光施設などで利用できるクーポンが付与されるという内容。対象は大分県民のみ。 別府市・佐伯市...

  • 2021年10月の宿泊者数は前年比5.5%減 9月より大幅回復

    公的機関ニュース

    投稿 : 2021.12.01

    11月30日、観光庁が2021年10月の宿泊旅行統計調査の結果を発表。それによると、10月の日本人の宿泊者数はのべ3,256万人泊であり、前年同月比5.5%減で、9月の前年同月比21.8%減より大幅に回復したことがわかった。

  • 日本政府、全世界からの外国人の入国を停止 オミクロン株を警戒

    政府は29日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の急拡大を受け、水際対策の強化措置を実施することを明らかにした。

  • 【石川】金沢市独自の旅行割 助成枠1万人分を追加へ

    石川県金沢市が独自に実施している旅行割引事業「五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン」の助成枠について、1万人分を追加する見通しとなった。

  • 【奈良】県民割「いまなら。」来春も実施へ 補正予算案に盛り込む

    奈良県は県民の県内旅行を支援する「いまなら。キャンペーン」を第2弾終了後の2022年3月以降も実施すると発表した。29日の11月県議会に提出する補正予算案に盛り込む。

  • 【鳥取】経済対策に300億円規模の追加補正予算提出 WeLove山陰継続へ

    鳥取県は観光業や飲食業支援のため、「#WeLove山陰キャンペーン」を含む経済対策などを盛り込んだ300億円規模の追加補正予算案を30日から始まる11月定例県議会に提案することになった。

  • 【岩手】冬季観光バアスツアー運行に最大20万円助成

    岩手県

    公的機関ニュース

    投稿 : 2021.11.26

    岩手県は新型コロナウイルス感染拡大により落ち込んだ県内の観光需要回復のため、県外から県内を目的地としたバスツアーを企画、販売および催行する事業者にツアー運行経費の一部を助成する「冬季観光バスツアー運行助成事業」の募集を始めた。

  • 【東京】都民割「もっと Tokyo」再開へ Go To との併用可の方向で調整

    東京都は都民を対象に都内の旅行を助成する都独自の旅行支援事業「もっと楽しもう!TokyoTokyo」(以下、もっとTokyo)について、再開する方向で調整に入った。

  • 東京都港区 区内10ホテルを保養施設として提供 12月1日予約開始

    東京都港区は区内の10ホテルを借り上げ、期間限定で区内在住・在勤者向けの保養施設として利用する。