サイトアイコン HotelBank (ホテルバンク)

東横イン、客室転売に注意喚起、固定価格が一因か

国内最大手ホテルチェーンの東横インは、同社の客室が他の予約サイトに転売されている事例が多数確認されたことにつき顧客への注意喚起を行なった。同社は客室価格を固定販売しているが、こうした転売防止はダイナミックプライシング導入の背景の一つとなっている。

東横インの客室が転売
同社の8月31日のお知らせによると、同社客室がインターネット上の民泊やホテルの予約販売サイトにおいて、同社公式HPに記載している宿泊料金をはるかに上まわる法外な価格で、同社の客室とは明示せず、販売(転売)されている事例が多数確認されたという。
同社は、公式HPに記載した宿泊料金を上まわるような法外価格での客室販売をすることはなく、許可なく営利を目的として、他サイト等へ同社客室を販売(転売)することを禁じており、このような悪質な転売行為について、同社とは一切関係ないことにつき、顧客に十分に注意するよう呼びかけを行なった。

客室は固定価格、品質も同一
同社の客室販売は、一年を通じて市場の需給に関わらず固定価格制を基本としており、競合のアパホテルなどと異なり変動価格制=ダイナミックプライシングを導入していないことを特徴としている。
また、客室については、海外展開店舗を含めて、簡素化された統一規格により、日本全国・全世界でほぼ同一の品質の部屋を提供し、店舗ごとの価格の差異も小さいことで知られている。

ダイナミックプライシングが転売防止の一助に
ダイナミックプライシングは、商品・市況・競合・天候・季節・曜日等に関するビッグデータをクラウド上のプラットフォームで迅速に分析し、需要予測を基にモノやサービスの価格の上げ下げを自動的に行うことで顧客ニーズに即応し、併せて収益の向上につなげる手法。
近年では航空会社やホテル業界に限らず、駐車場やロッカーなど幅広いサービス業において導入が検討されている。
特に注目されている産業の一つが、高騰する高額チケットの転売が問題となっているコンサートやスポーツチケットへのダイナミックプライシング導入であり、米国では、人気歌手テイラー・スウィフトのツアーチケットの販売に、ダイナミックプライシングが採用されたことが話題を呼んでおり、日本でも横浜Fマリノスや福岡ソフトバンクホークス、東京ヤクルトスワローズなど販売実績が拡大している。
今回の同社の問題はホテル客室が固定価格での販売をしている一方で、市場の需給により実際に販売可能な価格が高騰する際にその需給の「ズレ」を利用して、より高値で他サイトが販売していたことに端を発している。
ダイナミックプライシングをすでに導入しているホテルでは、レベニューマネジメントによる収益管理を実現すること以外に、こうした転売を防止することも導入のメリットとなっている。

人的資源の効率化も
同分野を人工知能(AI)により推進するメトロエンジンは競合宿泊施設の客室単価や在庫数、レビュー数など「宿泊客の予約行動」に関わる様々なビッグデータを収集。それらをAIが分析した上で客室単価を算出している。
従来はこれらの業務をレベニューマネージャーと呼ばれるような担当者が人力で行なっていたが、複数のツールを使って多様な情報を収集したり、何度も新しい情報を反映させるのには相応の時間とコストがかかっていた。メトロエンジンの特徴の一つは、その作業を担当者の経験や勘に頼らずに、AIによって効率化することである。

同社の抱えるような転売問題のソリューションとしては、他サイトへの転売を厳しく取り締まることも一つの方法だが、市場原理を意識しダイナミックプライシングを導入することもより柔軟でスマートなソリューションということができるのではないだろうか。

【関連記事】
スポーツ界でダイナミックプライシング導入の動き〜横浜M、ソフトバンク、ヤクルトなど〜
今梅雨、小田原や箱根で雨天割引キャンペーンー天気変動とダイナミックプライシングー
東横イン「東横INNソウル東大門2」11月23日開業
フランスに初進出、東横インの海外展開戦略ー東横INNマルセイユ サン シャルル駅前
東横INN小田原駅東口が本日8月27日開業
「東横INN琵琶湖線南草津駅西口」本日8月8日開業

モバイルバージョンを終了