サイトアイコン HotelBank (ホテルバンク)

国土交通省、鉄道自動運転導入の技術的要件の検討開始

国土交通省は、運転士の乗務しない鉄道自動運転は、人等が容易に線路内に立ち入ることができない新交通に限られる中で、今般、踏切等のある一般的な路線に自動運転を導入する場合の技術的な要件について、有識者や鉄道関係者を交えて検討会を開始する。

第1回 鉄道における自動運転技術検討会

日本は、現在、人口減少社会を迎えており、鉄道分野においても、運転士や保守作業員等の鉄道係員の確保、養成が困難になってきている。特に経営環境の厳しい地方鉄道においては、係員不足が深刻な問題となっている。
このため、鉄道事業者においてはより一層の業務の効率化・省力化が必要となっており、その一環で運転士の乗務しない自動運転の導入が求められている。

また、自動運転化により、従来、運転業務を行っていた乗務員が乗客へのサービス提供や車内のセキュリティの向上等、鉄道に対する多様化・高度化するニーズにも対応することが可能となる。鉄道における自動運転は、これまで人等が容易に線路内に立ち入ることができない新交通で実現されており、踏切のない高架構造等であること、駅にはホームドアがあること、自動列車運転装置が設置されていることなどの要件が技術基準等で定められている。

一方で、踏切等のある一般的な路線では、安全・安定輸送の観点から導入されていない。
このたび新たに設置される検討会では、このような一般的な路線を対象として、センシング技術やICT、無線を利用した列車制御技術などの最新技術も利活用し、鉄道分野における生産性革命にも資する自動運転の導入について、安全性や利便性の維持・向上を図るための技術的要件の検討を行う。

【第1回 鉄道における自動運転技術検討会 概要】

開催日:12月3日(月)14時00分~17時00分
場所:TKP東京駅前会議室(東京都中央区日本橋)
構成員:[委員] 学識経験者、JR、大手民鉄、中小民鉄、研究機関、鉄道局
    [オブザーバー] 関係団体
内容:  新技術を導入する場合に必要とされる仕様等と技術基準等の課題整理、技術基準等の課題への対応策の検討 等

【合わせて読みたい】

ファミマ、岡山県和気町でドローン活用荷物配送検証実験

ドローンを用いた荷物配送、実用化進む

「空飛ぶクルマ」の実現に向け、官民共同でロードマップ作成

モバイルバージョンを終了