サイトアイコン HotelBank (ホテルバンク)

旭川市ホテル宿泊事情〜北海道のホテル事情①

北海道の命名から150年目となる2018年。節目を迎えた北海道における、地域・都市ごとのホテル事情に迫ってゆきたい。連載第1回は北海道の中央部に位置する旭川市のホテル宿泊事情について観光宿泊需要と宿泊施設供給の観点から分析レポートする。

出典:旭川市

旭川市
旭川市は北海道中央部に所在し、人口では札幌市に次ぐ北海道第2の約34万人の中核都市で、道北の経済・産業・文化の中心都市でもある。道路や鉄道の終起点も多く、東京・大阪・名古屋からの直行便も就航する旭川空港を擁するなど、道内物流の拠点となっている。

観光需要は2007年から減少、近年は横ばい
旭川市の観光入込客数の推移を示したのが以下の表である。

出典:旭川市

 

旭川市全体の観光客数は2007年度の約733万人より減少傾向にあり、2013年度以降は約530万人でほぼ横ばいで推移していることがわかる。

背景に旭山動物園の人気の陰り
旭川市の最大の観光資源といえば、旭山動物園である。旭山動物園の年度別入園者数の推移は以下の表のとおりとなっている。

出典:旭川市旭山動物園

過去最高の入園者数を記録した2007年度の約307万人をピークに年々減少し、2013年度から2014年度にかけて持ち直しの傾向が見られたものの、2015年度より3年間は再び微減に転じている。2017年度の入園者数は約143万人で、ピーク時の2007年度の46.5%と、半数を割り込んでいる。
旭川から少し足を伸ばせば北海道有数の観光地である富良野・美瑛も圏内となるが、最大のアトラクションである旭山動物園の人気の陰りが観光客の低迷の原因と言えるだろう。

訪日客が全体の宿泊者数を底上げ
観光客が減少しつつある旭川市ではあるが、宿泊者数は逆に増加を続けている。以下の表は旭川市の延べ宿泊数の推移である。

出典:旭川市

旭川市の延べ宿泊数は2007年度の約74.8万泊より減少傾向にあったものの、2011年度の約59.3万泊を底に増加に転じ、2017年度には約93.6万泊に達している。直近10年で1.25倍の伸びである。特に2014年度以降は訪日客の伸びが大きく、2017年度には訪日客比率が22%に達し、宿泊数を底上げしている構図が顕著にみられる。
旭川を訪れる訪日客のトップ3は中国、台湾、香港で中華圏の観光客に人気を集めている。
滞在日数の長い訪日客の占める割合の増加が観光客数が横ばいであるにも関わらず、宿泊需要が増えている原因と言えそうだ。

宿泊供給の増加は需要の伸びを上回る
メトロエンジンリサーチによると、2018年1月時点で旭川市内には63の宿泊施設が展開しており、部屋数にして4,199室が提供されている。2008年1月時点の2,781室と比較すると、1.5倍の供給増となる。
上記の通り、宿泊需要全体の伸びは直近10年で1.25倍であり、宿泊施設の客室の供給数の増加率1.5倍はこれを上回っていることになる。
このことから、旭川市内においては、宿泊需要は訪日客により上昇傾向にあるものの、宿泊施設の供給の増加ペースがそれを上回っていることから、供給過剰が懸念されることになる。
以上のことから、今後、旭川市のホテル宿泊事情は、さらなる宿泊需要の伸びを確保できなければ、厳しい状況に直面することが予測されると言えそうだ。

【関連記事】
2017年度札幌市観光客1,527万人、前年度比10%増
アパホテルが5月31日函館に開業、函館エリアへ初進出ー函館ホテル出店状況からの分析
公示地価上昇率全国トップ、北海道倶知安町のホテル事情
活況を呈している北海道・札幌市のホテル開発――その背景にあるものとは

モバイルバージョンを終了