文化財の宿「柳川藩主立花邸 御花」が、妖しくも美しい特別企画「妖怪ルーム」と「妖怪舟」を期間限定で販売することを発表した。
これは、毎年話題を集めるアートイベント「奇怪夜行」に連動した宿泊・体験型の企画。老舗提灯店「伊藤権次郎商店」が手がけた“動き出しそうな妖怪”を描いた提灯や、妖しげな花が飾られた和室など、非日常の演出が宿泊者を異世界へと誘う。また、夜の川面を貸切舟で進む「妖怪舟」では、船頭による怪談と妖怪ドリンクで、涼やかでスリリングなひとときを堪能できる。
本記事では、今回の企画のこだわりや苦労したポイントなどについて、柳川藩主立花邸 御花に取材を行った。
公式サイト:https://ohana.co.jp/
――― まず「妖怪ルーム」や「妖怪舟」といった“妖怪をテーマにした体験”を企画されたきっかけや背景をお聞かせください。
2020年夏より御花にて始まった夜間に妖怪・奇怪な提灯の展示をするアートイベント「奇怪夜行」も今年で5周年を迎えます。
2025年はリニューアルオープンした年ということで、この奇怪夜行の世界観の中で、宿泊のお客様に「忘れられない特別な夏の思い出」を作っていただきたいと思い、「妖怪ルーム」や「妖怪舟」といった普段は体験できないようなコンテンツを企画しました。
――― 八女市の伊藤権次郎商店とのコラボレーションに至った経緯や、演出面などで意識されたポイントがあれば教えてください。
私たちのホテルを運営しているのは柳川藩主立花家の末裔であり、立花家には、江戸時代に伝来し、日本中で大ブレイクした「芸州武太夫物語絵巻」という妖怪の絵巻が残っています。
代表である立花家18代の立花千月香が、「毎年夏に展示している妖怪絵巻の魅力をもっと多くの方に知ってもらいたい」と考える中で、知人からの紹介を受けたのが妖怪提灯を作る伊藤権次郎商店の伊藤さんでした。
当時、彼はニューヨークで個展を開こうと準備していましたが、コロナで渡米できなくなっていました。それならばぜひこの御花という文化財をフィールドに面白い企画を作ろうと始まったのが奇怪夜行です。
今回企画した妖怪舟の一番のポイントは、「船頭さんによる怪談」を楽しめることです。930キロにも及ぶ堀割を持つ地域である柳川には、現在も河童がいると信じられており、川下り沿いには河童の像があったり、協力いただく川下り会社 柳川観光開発様の法被にも河童が描かれたりしています。
今にも妖怪が出てきそうな夜の川下りの中を、船頭さんの怪談を聴きながら進む舟。暗闇と水音に包まれながら、“妖怪の世界”を旅していただきたいです。
――― 妖怪提灯や掛け軸、選書など、細部にわたる空間演出の中で、特にこだわられた点やご苦労された点があれば教えてください。
伊藤権次郎商店の妖怪提灯は全ての工程が手作業で工芸性が高く、今にも動き出しそうな妖怪たちが描かれているのが特徴です。
今回、ビジュアル写真には掲載されていない、妖怪ルームのために伊藤さんに制作いただいた「新作のガイコツ」の提灯照明があり、リニューアルした客室と相まって恐ろしくも美しい世界観を楽しむ一夜になると思います。
――― 1日1室・1日1便という希少性の高い体験ですが、どのようなターゲット層を想定されていますか?
妖怪提灯は1点1点が唯一無二の作品です。伊藤権次郎商店さんの特別な妖怪提灯の工芸性・アート性を直近で楽しめるのが妖怪ルームや妖怪提灯の良さなので、「忘れられない特別な夏の夜を過ごしたい」「普段は体験できない唯一無二の夜を過ごしたい」といった、より特別感を求めるお客様に本プランを知ってもらいたいと思っています。
おひとりでじっくりと楽しんでいただけること、大切な人、家族とのご利用も妖怪提灯や妖怪本を通して普段は話さないような会話を繰り広げられることがターゲット層のお客様にも刺さるのではと思っています。
――― 最後に今回の「奇怪夜行」連動企画を踏まえて、今後挑戦してみたい体験型企画や地域連携の構想があれば教えてください。
今回、妖怪舟を出して夏の夜に川下りを楽しむ企画がありますが、今後の地域連携として、奇怪夜行を「地域でどう盛り上げていくのか」という話が街の方からも少しずつ持ち上がったりと嬉しい変化も起こりつつあります。
例えば、柳川の夜にお店を開けてくれたり、妖怪を楽しめるお舟がさらに増えたり、柳川の街が盛り上がるイベントになるのではないかと思っています。
■妖怪ルーム プラン概要
販売日:2025年7月15日(火)〜8月31日(日)
予約開始:2025年6月5日(木)15時より開始
料金:65,400円〜 (2名1室利用時、プラン料金、朝食夕食・税・サービス料、宿泊料込)
予約:公式サイトにて予約
※1日1室限定/客室:黒椿
※妖怪提灯は、別の妖怪になる可能性があります。
妖怪舟 オプション概要
販売日:2025年7月15日(火)〜8月31日(日)
予約開始:2025年6月5日(木)15時より開始
料金:貸切料金1舟30,000円
時間:19時30分〜20時10分(40分)
予約:公式サイトにて宿泊予約の際に「オプション」選択(通常プランでもオプション予約可能です)
※雨天時:客室にお舟の妖怪提灯と妖怪本をお入れし、妖怪デザートと楽しんでいただきます。(妖怪グッズプレゼント)
※奇怪夜行開催中「8月15日(金)~17日(日)、 22日(金)~24日(日)」は乗合船のみになります。1名料金:4,500円(最大乗船人数:10名)時間:19時30分〜20時10分(40分)乗合船期間は妖怪ドリンクは付いておりません。
■「柳川藩主立花邸 御花」概要
所在地:〒832-0069 福岡県柳川市新外町1
TEL:0120-336-092(代表) / 080-2700-0887(宿泊当日専用)
FAX:0944-74-0872
チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00
総客室数:20室
アクセス:西鉄天神大牟田線「柳川駅」より西鉄バス乗車、「御花前」から徒歩約3分
公式サイト:https://ohana.co.jp/