サイトアイコン HotelBank (ホテルバンク)

【取材】新宿に誕生「&Here SHINJUKU」遊び心と安らぎ備えた新ホテル

東京・新宿に、日鉄興和不動産株式会社が手掛けるレジデンシャルホテルブランド「&Here(アンドヒア)」の3号店『&Here SHINJUKU』が2025年9月25日に開業した。

上野、大阪難波に続く新拠点となる同ホテルは、歌舞伎町やゴールデン街などの賑わいと、新宿御苑の豊かな緑が隣り合う立地を活かし、「NEO PUBLIC HOUSE -緑に囲まれた新しい街の社交場-」をコンセプトにデザイン。館内には、DJブースや暖炉を備えたロビー&テラス、染色や写真など新宿の文化を表現したアートを配し、都会の喧騒と癒しをシームレスにつなぐ空間を演出する。全65室の客室はグループ利用や長期滞在にも対応し、スイートやサウナ付きなど多彩なタイプを用意。訪れる人々に“遊び心”と“安らぎ”を同時に体験できる、特別な滞在を提供する。

本記事では、『&Here SHINJUKU』の魅力やこだわりなどについて、日鉄興和不動産株式会社に取材を行った。

▷公式サイト:https://andherehotels-shinjuku.com/

―――「NEO PUBLIC HOUSE -緑に囲まれた新しい街の社交場-」というコンセプトはどのような経緯で生まれ、宿泊されるお客様にどのような「遊び心」と「安らぎ」を提供したいとお考えでしょうか。 

▲エントランス

「NEO PUBLIC HOUSE」というコンセプトは、新宿という街の二面性——活気ある繁華街と緑豊かな新宿御苑——を融合させ、新しい社交場のあり方を模索する中で生まれました。

新宿は昔から賑わいの中心地として栄えてきましたが、一方で雑然とした景観も多く存在します。だからこそ、旅の途中で“心の拠り所”となる場所をつくりたいという想いを込めました。都会の喧騒の中でも心がほどけるような“安らぎ”と、街のエネルギーを感じられる“遊び心”を同時に体験していただきたいと考えています。

11階のロビーやテラスでは、DJブースや暖炉、地域性を活かしたドリンクを通じて、人と人が自然に交流できる場を提供し、旅の中での“心の拠り所”となることを目指しています。

―――新宿の歌舞伎町・ゴールデン街といった繁華街の「遊び心」と、新宿御苑の「安らぎ」という二面性を持つ立地を、どのように最大限に活かし、お客様に唯一無二の体験を提供されるお考えですか。

▲客室(アクセシブル デラックスファミリー)

客室では落ち着いた素材感に加え、ネオン照明による夜の演出を取り入れ、昼と夜で異なる表情を楽しめる設計としました。

▲屋外テラス

また、11階のテラスには緑あふれる植栽を施し、新宿の夜景を眺めながら団欒できるラウンジやFireplaceエリアを設置。都市の賑わいと自然の癒しを同時に感じられる体験を提供しています。

―――11階のフロントロビーと屋外テラスは「NEO PUBLIC」を体現する社交場としてDJブースやFireplaceなどを設置されていますが、具体的にどのような交流や体験が生まれ、お客様にとってどのような「心の拠り所」となることを期待されていますか。

▲DJブース

テラス前のドリンクカウンターにて、ドリンクを片手にFireplaceを囲んでお客様同士の交流を深めていただくことを想定しております。

また、DJイベントを開催し、ゲスト同士やスタッフとの自然な交流を促進。そして、日本のレコードやアニメサントラをBGMに使用することで、地域性と文化を感じられる空間に。旅の中での“心の拠り所”として、社交場を目指しています。

―――客室はトリプル、フォース、スイート、サウナ付きなど多様なタイプが計65室用意されていますが、それぞれの客室がどのようなお客様のニーズを想定し、特にこだわったデザインや機能があればお聞かせください。

▲スーペリア テラス トリプルバンク

トリプル・フォース(61室)は、グループや家族旅行を想定し、バンクベッドや小上がりなど11タイプを展開。客室のネオン照明で夜の雰囲気に切り替えることができます。

▲デラックス サウナ ルーム【整】

サウナ付き客室(2室)は国内のお客様も楽しめるよう企画し、プライベートサウナと外気浴テラスで“整う”体験を提供。植栽とシンプルな色味で居心地の良さを重視しました。

▲プレミア バー スイート【宴】

スイートルーム(2室)は、バールームを女子旅向けに設計し、テイクアウトの飲食を持ち寄ってパーティーができる空間に。シアタールームはファミリー向けに、大画面で映画やアニメを楽しめるように仕上げています。

―――「&Here SHINJUKU」は「&Here」ブランドの3号店となりますが、先行する上野、大阪難波のホテルと比較して、新宿ならではの独自性や、ブランド全体における位置づけについてお聞かせください。 

上野・大阪難波に続き、新宿という“遊びと安らぎ”が共存する街で、ブランドコンセプト「enjoy」「relax」「only here」に沿って企画しました。

共用部や客室での体験に加え、地域連携によるアートを取り入れることで、街の文化をホテル空間に反映。“新宿らしさ”を再発見できる場としてエリア性を確立しています。

これからも「&Here」ブランドの中で、新宿ならではの価値を体験いただける拠点として進化を続けていきたいと考えています。

■『&Here SHINJUKU(アンドヒア新宿)』概要

 所在地:東京都新宿区新宿二丁目15-14-2
 交通 :東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営地下鉄新宿線「新宿三丁目」駅徒歩3分
     JR「新宿」駅 徒歩12分
 客室数:65室(スイート2室、レジデンシャル44室、トリプル19室)
 開業日:2025年9月25日(木)
 HP  :https://andherehotels-shinjuku.com/

モバイルバージョンを終了