山梨県南巨摩郡南部町に、古民家宿るうふの新たな宿「漂之家(ひょうのいえ)」が2025年10月1日に誕生する。築200年の古民家を改修した一棟貸し宿で、最大6名まで滞在可能だ。
2階に設けられた天空風呂からは、富士川沿いの雄大な景観や四季折々の自然を一望できる。館内には囲炉裏や縁側があり、南部茶を用いた入浴茶やティータイムなど、この土地ならではの体験を提供。地域の旬を味わえる囲炉裏会席や庭でのBBQも楽しめる。
今回の開業は、南部町と締結した「空き家等解消に向けた官民連携協定」に基づく初の宿泊施設でもあり、地域資源の再生と観光振興を担う存在として期待が高まっている。
本記事では、「漂之家」開業の経緯やその想い、宿の特徴などについて、運営を担う株式会社LOOOF -るうふ-に取材を行った。
▷宿ページ:https://loof-inn.com/hotels/hyounoie
―――「漂之家」を山梨・南部町で開業するにあたり、この地域を選んだ理由や背景をお聞かせください。
南部町はお茶の産地としての歴史があり、自然も豊かな地域です。るうふの宿の中でも屈指のロケーションで、雄大な山あいと富士川沿いの景色を一望できる環境が整っていることから、この地での開業を決めました。首都圏からは約2時間半、静岡方面からもアクセスしやすく、多くの方に地域の魅力を体感していただけると考えています。
当初は町内の空き家状況を伺うために役場を訪ねたのですが、その流れで一緒に空き家の実態調査を行うことになりました。ちょうどその際、大家さんが空き家の掃除をされているところに出くわし、管理の状況などを詳しく伺えたのがきっかけです。長年「管理空き家」として扱われ、将来的な使用者がいないことを大家さんも心配されていました。物件は傾斜地の高台にありましたが、ハザードマップでレッドゾーンに該当せず、弊社で対応可能な場所でした。しかも南部町を見渡せる絶景の立地。「ここに宿ができたら素敵ですよね」といった会話から動き出しました。
―――南部町との「官民連携協定」第1号物件とのことですが、協定に基づく具体的な取り組みや意義を教えてください。
この協定は、南部町が抱える空き家問題に対して、民間事業者と連携して利活用を進める枠組みです。町内には令和5年度調査時点で500件以上の空き家があり、その中には歴史的価値の高い古民家も多く含まれます。具体的には、町が空き家バンクに登録された物件を紹介し、私たちるうふが宿泊施設として改修・再生することで利活用を進めています。単なる宿泊事業の拡大ではなく、歴史ある建物を未来に残し、人と文化が交わる地域社会を育むことを目的としています。
山梨県は近年まで空き家率が全国1位でしたが、同様の課題は全国各地で進行しています。少子化・過疎化、後継者不足により限界集落が増えているにもかかわらず、実効性のある解決策はまだ多くありません。私たちの取り組みは、古民家宿をつくるだけでなく、地域課題に向き合い活性化を目指す企業理念の実践です。南部町の佐野町長にも高く評価いただき、前向きに協定締結が実現しました。この前例を踏まえ、翌年には千葉県君津市とも空き家に関する連携協定を締結するに至りました。
―――天空風呂での「入浴茶」体験を導入した狙いと、利用者にどのような価値を提供したいとお考えですか。
南部町はお茶の産地として知られています。その土地ならではの魅力を体験として取り入れることで、宿泊者により深く地域を感じてもらいたいと考えました。
お風呂にお茶を入れて香りに包まれる「入浴茶」は、リラックス効果が期待できるだけでなく、五感でお茶文化に触れる特別な体験です。
「飲む」だけでなく「浸かる」という新しい楽しみ方を通じて、この土地の豊かさを体感していただきたいと思っています。
―――食事面では囲炉裏会席やBBQなど多様なスタイルを用意されていますが、その意図や差別化ポイントをお聞かせください。
古民家ならではの囲炉裏テーブルを活かし、専属スタッフが一品ずつ仕上げる「囲炉裏会席」をご提供しています。火を囲みながら旬の食材を味わう体験は、非日常性とともに、るうふが強みとする丁寧なおもてなしを感じていただける特別な時間です。
一方で、広いお庭で自然と景色を眺めながら楽しむBBQコースもご用意しました。囲炉裏会席とはまた違ったスタイルで、開放的な食の体験を楽しんでいただけます。
「火を囲む」という共通の体験を軸にしながら、スタッフによるおもてなしの食事と、お客様自身で楽しむ食事の両方を選べることが、漂之家ならではの差別化ポイントです。
―――「漂之家」で提供する体験全体を通じて、宿泊者にどのような価値を伝えたいとお考えですか。
都会を離れ、時間の流れをゆるやかに感じられるリトリートをお届けできればと思います。
天空風呂からの絶景、お茶に浸る体験、囲炉裏を囲んでの食事、縁側で過ごすひととき。いずれも日常では得られない、心がほどけるような安らぎを感じていただけると思います。
また、ご家族やご友人と火を囲み、景色を眺め、語らい合う時間は、大切な人との絆を深める特別なひとときとなります。
漂之家で過ごす体験が、心に残る思い出になり、またるうふの宿に訪れたいと思っていただきたいです。
■宿概要
名称:古民家宿るうふ「漂之家」
住所:山梨県南巨摩郡南部町本郷6542 MAP
定員:6名
設備:Wi-Fi・プロジェクター・エアコン・ドライヤー・BBQグリル・キッチン・冷蔵庫・電子レンジ・湯沸かしポット・調理器具・食器類
アメニティ:バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・歯磨き粉・くし・コットン・綿棒・足袋・ボディタオル・かみそり・部屋着・シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・クレンジングオイル・フェイスソープ
チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
宿ページ:https://loof-inn.com/hotels/hyounoie