サイトアイコン HotelBank (ホテルバンク)

自治体が推奨!ワーケーションでおすすめの地域

「Work(仕事)」+「Vacation(休暇)」を合体させた造語である「ワーケーション」は、新しい仕事のあり方として誕生した業務形態です。

本来は、休暇を楽しむ場所である観光地・リゾート地にてリモートで仕事を進める働き方は、多くの人たちに注目されています。

そして、ワーケーションは対象者である従業員だけでなく、全国の自治体も推奨していることをご存じでしょうか。

今回は、自治体がワーケーションを推進する理由、自治体のメリット、具体的な取り組み事例について解説します。

これを参考にワーケーションにおすすめの地域を探してみませんか。

 

自治体がワーケーションを推進する理由とメリットとは

自治体がワーケーションを推奨する理由としては、地方の自治体の活性化に繋がったり、企業との関係性が良くなったりするなど様々な理由があります。

自治体にとってもメリットが大きくありますので、「ワーケーション自治体協議会」などを作り多くの地方の自治体が積極的に推進するようになっています。ワーケーションに積極的な自治体を利用者や起業も活用するのがおすすめですので、まず、自治体のメリットについて知っておくといいでしょう。

 

企業(送り手側)

従業員(利用者)

参考:国土交通省 観光庁HP

では、ワーケーション実践者を受け入れる地方自治体には、どのようなメリットがあるのでしょうか。次より説明しましょう。

 

地方自治体のメリット

ワーケーションが定着して活発になれば、地方自治体には以下のようなメリットがあります。

行政・地域(受け手側)

参考:国土交通省 観光庁HP

これらのメリットがあり、ワーケーションが活発に行われた場合、2010年代からの政策である「地方創生」が実現します。地方創生は、大都市の人口一極集中を回避して地方の人口減少を抑制する政策です。

ワーケーションにより、地方のあらゆる場所で業務を実践すれば、日本全般が活性化して各地方自治体の経済情勢も潤うことが見込めます。

 

宿泊者にもメリット

企業・個人事業主・フリーランスもワーケーションを実践すれば、利用する個人にもメリットがあります。申請すれば地方自治体の補助金制度の受給対象になることです。

ワーケーション補助金制度とは、各地方自治体に利用者が申し込みをすることで、ワーケーションで生じた宿泊費など費用の一部が経費として認められて、受給できる制度です。

「ワーケーションを始めたいけれど地方まで行くのは費用がかかる」と思っている人にとって、お得な制度といえるでしょう。

ワーケーションに関する補助金制度は、地方自治体によってさまざまな種類があるため、問い合わせて確認してみるといいでしょう。

 

長野県岡谷市や福島県には補助金制度もあっておすすめ

例えば、長野県岡谷市では「岡谷市ワーケーション等実施支援補助金」として、ワーケーションで2泊3日以上をする人を対象に、交通費や宿泊費の一部を補助し、ポケットWi-Fiやe-バイクなども無料レンタルをしています。

また、福島県では「ふくしま「リモートワーク×くらし」体験支援補助金」制度を実施。県外在住の人が福島県内に一定期間ワーケーションをした場合、かかった費用の一部を補助するようになっています。

ただし、これらの補助金制度は事前申請が必要ですので、それぞれの自治体に早めに問い合わせることが大切です。

 

企業向けに助成金や補助金も出している自治体も

また、企業や個人事業主・フリーランスもワーケーションを実践すれば、ワーケーションを行えば助成金や補助金を出してくれる自治体もあります。

 

北九州市や富良野市の補助金制度もおすすめ

例えば、北九州市では、市内で首都圏の企業がワーケーションを実施した場合、社員の宿泊費や移動費、ワークスペース利用費などを補助する制度を実施しています。「北九州でのおためしサテライトオフィス開設」があっておすすめです。

また、富良野市でも、「ワーケーション実証費用補助金」の制度を実施しています。これらの補助金制度があれば企業も利用しやすいでしょう。

 

ワーケーションを推奨しているおすすめの自治体とは

ここで、具体的にワーケーションを推奨している自治体についてご紹介していきます。

ワーケーションは全国の自治体すべてが実践しているわけではありません。どの地域がワーケーションを推進しているか、事前に知っておくことが大事です。

ワーケーションを推進している自治体を、以下の表にまとめてみました。ワーケーションの場所選びの参考にしてください。

自治体

取り組み

北海道(知床、北見市)

見晴らしの良い環境のワークスペース提供、自然体験、観光、モニター参加の場合は無料特典あり


https://www.shiretokolabo.com/

https://www.kitami-workation.com/

山形県(大蔵村)

肘折温泉街の中にコワーキングスペースを用意、温泉を楽しみながら仕事を進められる、トレッキング、スキーなども楽しめる環境の提供


https://japan-telework.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/09/hijiori_vacance.pdf

新潟県(糸魚川市、妙高市)

・糸魚川市

レストラン内にあるテレワークスペースの提供、宿の提供、自然のアクティビティ体験

https://www.city.itoigawa.lg.jp/item/28129.htm


・妙高市

自然、遺産、温泉の案内

https://myoko-workation.jp/

群馬県

ワーケーションモニターツアーの企画・開催

(テレワークセンターの提供、食・温泉・レジャーの提供)


https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/g_telework/report/monitortour

福井県

日本海が間近の場所のオフィスの提供、ご当地グルメやレジャーの提供


https://www.fukui-workation.jp/

長野県(駒ヶ根市、茅野市、立科町、白馬村、奥志賀高原)

県内各所にワーケーションスペースを用意、自然・レジャー・グルメの堪能が実現


https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoshin/shinshu_resorttelework.html

静岡県下田市

ワーケーションのためのワークスペース・居住スペースの提供、地元民との交流


https://shimoda-de-workation.com/

京都府舞鶴市

舞鶴の観光拠点「赤れんがパーク」​​にワークスペースを用意、レジャー観光と仕事の両立が可能


https://startuphomebase.kyoto/homebases/coworkation-village-maizuru/

和歌山県(南紀白浜)

アクセス数の良さと充実した受け入れ態勢(宿泊施設が多い)、リゾート・文化・自然遺産が多いため、仕事とレジャーの両立が可能


http://www.town.shirahama.wakayama.jp/soshiki/somu/kikaku/gyomu/1577342565456.html

鳥取県

個性的なワークスペース・宿泊施設、多彩なレジャー観光環境の提供


https://www.pref.tottori.lg.jp/291345.htm

長崎県(長崎市、五島市)

ワーケーションイベントの実施により、地元民との活発な交流が実現


https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/kanko-bussan/workation/452917.html

鹿児島県(錦江町)

オフィス・シェアハウスの提供、仕事環境が海に近くて快適(夏でもクーラーいらず)、地元の豊かな自然とグルメを堪能できる


http://www.pref.kagoshima.jp/af23/workation.html

 

上記の表のように、ワーケーションは各所で活発に行われており、日本でも定着しつつあります。

 

自治体のワーケーション取り組み事例をご紹介

また、ワーケーションの受け手である各自治体は、ワーケーションへの様々な取り組みも積極的に行っています。自治体によって、ワーケーションを利用しやすいように工夫を凝らした取り組みがありますのでご紹介します。ワーケーションの地域選びの参考にしてみるのがおすすめです。

 

おすすめワーケーション1.「栃木スマートワーケーション」

関東近郊でおすすめなのが栃木県の取り組みです。栃木県全体でワーケーションへ積極的に取り組んでいます。栃木県は、東京からのアクセスも良く、温泉も多く、自然豊かな県という魅力があるでしょう。

季節ごとに楽しめるワーケーションの魅力について、専用のHPで具体的に伝えているため、ワーケーションのイメージがしやすいでしょう。

 

おすすめワーケーション2.「南房総ワーケーション」

また、関東近郊の南房総でも「この先に出会う、働き方」といったことを掲げて、海も里山も近い場所でのワーケーションを推奨しています。

「自然と文化」「SDGsに出会う」「新しい働き方に出会う」などのコンセプトで取り組んでいますので、目的を持ってワーケーションをするのにおすすめです。

 

おすすめワーケーション3.「神奈川ワーケーションNavi」

「神奈川ワーケーションNavi」では、HPで神奈川県の各地で具体的にどのようなワーケーションが行われているのかを紹介しているため、イメージしやすくなっています。

ワーケーションについて学ぶ内容もありますので、ワーケーションの魅力や方法についてもきちんと学べます。参加しやすくなっていますので、参考にしてみるといいでしょう。

 

おすすめワーケーション4.「WORKATION NISEKO」

北海道にある一般社団法人・倶知安(くっちゃん)観光協会は、ニセコ町・倶知安町でのワーケーションを推進して、専用のHPも開設しています。

このワーケーションは、日常に「異日常」を加えて、異日常の時間を過ごすことによって、仕事における新たな発想を生み出すというコンセプトです。

仕事仲間や家族と普段と違う環境を過ごす→心身ともにリフレッシュして頭が冴えわたる→頭開放的な空間で仕事に挑み良い結果を出す、という好循環が生まれます。

北海道ワーケーションの魅力といえば、雄大な大自然です。都会暮らしの人々にとっては、大自然そのものが異空間なので、新鮮な空気と大地と海の恵み(ご当地グルメ)によって、楽しい時間を過ごせることでしょう。

 

おすすめワーケーション5.「福井県敦賀市ワーケーション​​​​」

福井県敦賀市は、市でワーケーションを推進するためにワーケーション施設「FUJIONE WORKATION PLACE(フジオネ・ワーケーション・プレイス)」をオープンしました。

この建物は、もともと数十年にわたって運営されていた敦賀信用金庫のビルです。この建物をリノベーションすることによって、ワーケーション施設が誕生しました。

この施設の利用は、普段の場所と異なる働き場所の提供だけでなく、以下のようなメリットもあっておすすめです。

・多様な人との交流が実現、それによって新しい視点が持てる
・普段の場所を離れることによって、自分自身を見つめ直し新しい自分の再構築
・今後の人生のための新しいビジョンが掴める
・新しい仲間との出会い
・新たな知識・体験による人生のインプット
・施設は屋上もあるため、敦賀市の美しい風景・夜景も堪能できる

 

おすすめワーケーション6.「鹿児島県錦江町」

鹿児島県・錦江(きんこう)町は、海沿いにある大自然の環境内にサテライトオフィスをオープンしました。

このサテライトオフィスは、もともとは廃校になっていた校舎です。錦江町は、ワーケーション推進のために廃校の校舎にリノベーション作業をほどこして、近代的なサテライトオフィスを建設しました。

錦江湾に沈む夕景・自然の恵みが堪能できる食事・清々しい緑豊かな自然と、都会では味わえない環境で、仕事を進めることが可能です。

今までに4社の企業、合計120名ほどが錦江町でのワーケーションを体験しています。

錦江町HP

 

まとめ

ワーケーションは、企業・個人だけでなく受け手であるワーケーション環境の提供側にも、地域活性化・経済効果などのメリットがあり、全国の自治体は力を入れています。

どの自治体も快適な環境を用意しているので、ワーケーションが気になる人はぜひ検討して各自治体をチェックしてみてはいかがでしょうか。

モバイルバージョンを終了