ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

ホテル統計データ

  • 観光庁、8月宿泊者数5,616万人泊、前年同月比-1.1%

    本日10月31日に観光庁は、宿泊旅行統計調査の2018年8月の調査結果を取りまとめた。8月の延べ宿泊者数(全体)は、5,616万人泊で、前年同月比-1.1%。8月の客室稼働率は全体で69.4%と前年同月比+0.7%。外国人宿泊者数は過去最高、施設タイプ別では5府県で9割超えを記録した。

  • 「国立公園の観光宿泊者数予測」データ分析コンテスト

    AI開発・データ分析人材サービスのSIGNATEは、経済産業省が環境共創イニシアチブに委託の産業データ共有促進事業として開催の「国立公園の観光宿泊者数予測」ビックデータ分析コンテストを運営、日本の観光資源である国立公園周辺の観光宿泊者数を予測、優れたアルゴリズム開発者を表彰する。

  • 米ホテル市場、2018年9月客室稼働率68.0%、RevPAR減少

    海外

    ホテル統計データ

    投稿 : 2018.10.23

    米ホテル市場は、2018年9月、客室稼働率(OCC)が68.0%となり、前年同月比で2.1%減少した。また、ADRは1.9%増加の131USD、RevPARは0.3%減少の89.1USDとなり、三つの鍵となるKPIで増減が分かれた。RevPARは2010年3月から102ヶ月連続の記録的増加からついに減少に転じた。

  • ホテル日航奈良、GPS連動トラベルオーディオガイド無料提供

    ホテル日航奈良では、2018年11月1日(木)より、宿泊の顧客に対して、トラベルオーディオガイドアプリ「ON THE TRIP」内の有料コンテンツ『奈良・鹿活のすゝめ』、『奈良町』の2種を無料で利用できるサービスを開始する。同ホテルの直近業績から分析する。

  • ドンキ/ホテル開発でインバウンド需要の囲い込みへ【後編】

    ホテル開発に乗り出したドン・キホーテ。前編に続き、後編ではドン・キホーテのさらなるインバンド需要への戦略であるホテル事業への参入とその見通し、小売業のインバウンド需要囲い込み戦略についてお届けする。

  • ドンキ/ホテル開発でインバウンド需要の囲い込みへ【前編】

    インバウンド需要で好調なドンキが今期1兆円小売業の仲間入りを果たす見通しだが、この大手小売チェーンがホテル事業への新規参入を発表、ホテル大規模開発に乗り出した。この背景にはどんな戦略があり、狙いはどこにあるのか?前編と後編に分けてお送りする。

  • 札幌でレジデンスホテルが開業、札幌市の宿泊施設事情

    株式会社SHIは、レジデンスホテル「ストライプ札幌」を本年11月中旬に開業。2020年までに札幌エリアで1,000戸以上の客室運営を目指す。札幌市の宿泊市場から「長期滞在・多人数」を強みとする同ホテルの競合について分析する。

  • 2018年7月の宿泊者数4,453万泊、稼働率61.9%で微減

    ホテル統計データ

    投稿 : 2018.10.01

    観光庁の宿泊旅行統計調査によると、本年7月の延べ宿泊者数(全体)は、4,453万人泊で、前年同月比-3.0%。外国人延べ宿泊者数は、7月は、859万人泊で、前年同月比+14.4%であり、7月としては調査開始以来の最高値となった。客室稼働率は61.9%で、東京都が81.5%でトップとなった。

  • 大阪ホテル開業ラッシュー大阪市中央区で生き残る鍵とは

    大阪の新規ホテル開業や計画が相次いでいる。客室稼働率においても、ほぼ全ての月で東京を上回り全国1位を獲得しており、いま最も宿泊需要の高いエリアと言える。今回は、大阪で出店数最多の「大阪市中央区」について出店状況、進出の要因、レビュー分析から激戦地での戦略を分析する。

  • 和歌山県2017年、観光客・宿泊客・外国人宿泊客減少

    和歌山県は、2017年観光入込客数が3.2%減少の3,376万人、宿泊客数も1.5%減少の517万人に。外国人宿泊客数も4.9%減少の47.6万人となった。県は外国人観光客増加のため医療観光の可能性を検討する。和歌山県の宿泊施設展開状況と合わせてレポートする。